項目 |
メンタルヘルスカウンセラー養成講座(27カリキュラム) |
---|---|
基礎 |
●職場におけるメンタルヘルスカウンセラーの位置づけと役割 ・メンタルヘルスカウンセラーのポジションと役割 |
基礎 |
●JMS式メンタルヘス対策4大予防のポイントと視点 ・メンタルヘルス対策1~3次予防と最新メンタルヘルス対策と言われる0(ゼロ)次予防ワークエンゲージメントの違い |
基礎 |
●チェックしてみよう!あなたの職場における具体的な対策強化ポイント発見 ・JMS式メンタルヘルスチェックシートを使って自分の職場でのメンタルヘルス対策強化ポイントを発見しよう |
基礎 |
●メンタヘルス不調者の主な特徴と要因 ・メンタルヘルス不調の特徴とどのような要因が関係しているのか |
基礎 |
●企業がメンタルヘルスを行うメリットとデメリット ・メンタルヘルスを行うメリットと行わないことの大きなリスク |
セルフケア |
●メンタルヘルス対策~セルフケア一次予防(ストレスマネジメント編) ・身体に現れるストレスの扱い方/ストレスの仕組み/ストレスマネジメント実践法 |
セルフケア |
●メンタルヘルス食育学~心の健康を保つ食生活改善法 ・気持ちに大きく左右する神経伝達物質とその役割/メンタルヘルス不調と血糖値の関係/ 心の調子を整える食べ物と摂取量のバランス |
ラインケア |
●メンタルヘルス対策~ラインケア二次予防(心の病防止編) ・メンタルヘルス不調者発見時から具体的対応の流れ/サインが伺えた時の声のかけ方/ 相談を受けた時の対応/専門医への勧め方/親近者への対応 |
ラインケア |
●メンタルヘルス対策~ラインケア三次予防(心の病再発防止編) ・休職者復帰の判断基準と復帰前の手順/リハビリ勤務時の対応の仕方 |
ワーク
エンゲージメント |
●最新のメンタルヘルス対策~ワークエンゲージメント0(ゼロ)予防(メンタルヘルス不調防止編) ・ワークエンゲージメントとは/ワークエンゲージメント実施ポイント/ ワークエンゲージメントが企業や従業員に与える大きなメリット |
ハラスメント |
●職場で起こる主なハラスメント ・職場のハラスメント対策で欠かせないJMS式ハラスメント理論とは/ パワーハラスメント/セクシャルハラスメント/モラルハラスメント他/予防法と対応方法 |
人間関係 |
●職場環境構築の仕方~人と職場内環境構築のポイントと方法) ・相談しやすい環境作りはまず自分から~理想の自分になる強化ポイントとは/相手と距離を縮める接し方 |
傾聴 |
●相談員としてのメンタルヘルス傾聴法 ・傾聴の目的/鍵となる受容的な態度/共感の力/質問の種類と効果的な質問の仕方 |
基礎 |
●チェックしてみよう!あなたの職場における具体的な対策強化ポイント発見 ・JMS式メンタルヘルスチェックシートを使って自分の職場でのメンタルヘルス対策強化ポイントを発見しよう |
料金 | メンタルヘルスカウンセラー養成講座 98,000円(税込107,800円)・テキスト料込み クレジット決済可能 お振込みでご入金のかたは定価より5%OFF! 93,100円(税込102,410円) |
---|---|
講座の所要時間 | メンタルヘルスカウンセラー養成講座(26カリキュラム) 各5~20分 |
申込み方法 | 「今すぐ申込む」ボタンをクリックして必要事項をご記入ください。 ●メンタルヘルスカウンセラー資格取得をご希望の方● 備考欄に「資格取得希望」とお書き添え頂き、 送信してください。 |
講座の所要時間 | メンタルヘルスカウンセラー養成講座(26カリキュラム) 各5~20分 |