項目 |
|
---|---|
傾聴の基本 | ●傾聴カウンセラーの役割 ●傾聴とは |
聴く姿勢をつくる | ●最も大切な「聴く側の心構え」 ・話を聴くことが難しい3つの理由 ・傾聴習得の邪魔をする自分の思考とは ・聴く側に必要な感情のコントロールの仕方 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック |
傾聴スキル | ●傾聴(アクティブリスニング)の7要素 1.「受容的態度」で、何でも話せる安心感を作る 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック 2.「うなずき」で、深い理解を表現する 3.「相づち」のバリエーションで、話を促す 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック 4.「オウム返し」で、話したことを確認させる 5.「要約」を使って、話した流れを確認させる 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック 6.「共感の言葉」で、信頼感を高めより深い話を引き出す 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック 7.「効果的な質問の仕方」で、問題の要因と本心を見つける 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック |
傾聴の応用 |
●傾聴で使ってはいけないタブー語録 「なるほど」は使用不可 「あなたは、どうしたいですか?」はタブーな理由 など 🕒 流れ:スキルの座学 |
●沈黙時の対応の仕方 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック |
|
●聴く側のストレスとなる会話の扱い方 話が止まらない方への対応法 何を言っても否定する方への返し方 逆質問された場合の対応の仕方 など 🕒 流れ:スキルの座学 |
|
●日頃から相談できると思われる関係性構築テクニック 🕒 流れ:スキルの座学→ワーク→フィードバック |
|
総合実践 | ●総まとめ 🕒 流れ:ワーク→フィードバック |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
<40代/男性/会社員>
立派な認定証書をいただきまして、ありがとうございました。大変満足しております。また講座で習いましたスキルが、家族や友人、職場にて実際に役に立っていると感じています。前の自分と比較して驚いています。これから先が楽しみです
<40代/女性/看護師>
学んですぐ実践しました。1,2日はぎこちなかったですが、5日目くらいに「ちゃんと聴いてくれてありがとう、分かってくれてうれしい」と言われるように。1日の学びでの変化を実感しています!
<50代/女性/管理職>
傾聴は前に習ったことがあったのですが、資格が欲しくて受講しました。資格名を出すと部下が「安心できる」と。心理ではなく、傾聴という名前も親しみやすいとも言われました。正直資格の有無で相手の話やすさが変わることに驚きました。相手への安心材料という点でも受けて良かったです。
<50代/女性/企業人事>
相談担当業務になり、すぐ傾聴力が必要になり受講しました。学んだ聴き方を行っていると、相手から本音を話してくれるように。正直ここまで変わると思ってませんでした。これからが楽しみです。
受講時間 |
5.5時間(10:00~16:30) ※休憩含む |
---|---|
受講形態 |
オンライン(Zoom)または会場 |
定員 |
各日程6名まで ※定数に達し次第締め切り |
資格取得条件 |
簡単な確認テストと課題の提出。 ※別途実技試験はございません。 |
申込み締切 |
開催日程の4日前(東京会場のみ2日前) |
受講料(税込) |
定価:49,800円(税込・対面・オンライン同額) 📌 教材費、資格取得料など全て込み 📌 クレジットカード決済OK 🔻 今なら、お振込で 5%OFF ➡ 特別価格:47,310円(税込) 2,490円もお得に! <お振込割引は今だけ!> |
企業・団体でのお申込み |
企業様でお申し込みの方 請求書・領収書の発行可能です。 団体受講をご希望の方 4名以上から受付ます。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
【東京本部】
〒105-8333
東京都港区東新橋1-6-3 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留24F
【大阪本部】
〒530-0057
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5 お初天神EAST BLDG 3F