社員からの評判も大変よく、「今回は手を動かすワークもあり、今までにない研修でありよかった」と直接感想を言いに来る者もおりました。
やはりホワイトボードを使用されているとのことで、ライブ感があり従来のスライドだけの講習よりも参加している意識が高かったように思います。
管理職だけでなく一般社員むけにも今後お願いできたらと考えています。
またご相談させて頂きます。
項目 |
内容説明 |
---|---|
セルフケア研修 (全社員対応) |
社員一人ひとりが、どんな状況に適応でき、自身の力を発揮できるようになるために、ストレスを軽減する方法、出来事をプラスに考えられる思考(脳)の強化、リラクゼーション法、人間関係によるストレスの対処法、コミュニケーションスキル、メンタルヘルス食事マネジメントなどを学びます。会社内だけでなくご家族、ご友人など私生活でのストレスもケアできる技術を身につけて頂けます。 外出に制限がかかるなど趣味でのストレスケアに制限がかかる中で、在宅でも十分に可能なセルフマネジメント、セルフケアの方法を身につけられます。 |
ラインケア研修 (管理職以上対応) |
メンタルヘルス不調を出さないためには、部下の「いつもと違う」様子を見逃さず、即対応すること。 ラインケアとして、メンタルヘルス不全者の発見ポイント、対応の仕方、復職者への対応の仕方、より良い人間関係作りに向けた日頃のコミュニケーションの取り方などを学びます。 より良い人間関係はチームの力を高め、個々の力の発揮、生産性の向上につながります。 オンラインでメンバーの状態を見極めたり、気軽に相談してもらえる空気づくり、チームをケアするスキルは今必須な能力です。 |
ハラスメント研修 (全社員対応) |
ハラスメント行為は職場や人にとって成長を阻害する要因である一方、伝えた言葉が該当するか不安で部下に指導できないという、ハラスメントという言葉自体が職場や人の成長を阻害しているという一面もあります。当協会で行うハラスメント研修は、よくある言動と言動の問題をテーマとした、リスクマネジメント研修ではなく、人と人、心と心、コミュニケーションの問題と捉え、より良い職場環境、人間関係を築く上でお互いを尊重し配慮できる関係を深めるために知っておくべき知識としてお伝えします。 そのため、受け取られやすい伝え方やとっさの怒りをコントロールする方法、人間関係構築の仕方などが内容に含まれます。 |
その他の研修 |
職場環境改善研修・・・より良い人間関係構築をメインにした研修 傾聴トレーニング研修・・・聴くスキルを身に付ける研修 コミュニケーションストレスケア研修・・・ストレスとなる会話の扱い方を学ぶ研修 新入社員ビジネスマナー研修 ※セルフケアとセットで行われる場合が多いです。 アンガーマネジメント研修・・・イライラ・焦りからくる怒りをどう扱うのか。より良い人間関係を育む研修です。 その他心理学要素を含め、「心の扱い方」の研修は多岐にわたりございます。 |
留意点 | お時間、ニーズに合わせて必要なスキルをお伝えします。 単体・ミックスなど要望に合わせてオリジナルで作成しております。 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
一般社団法人日本産業カウンセラー協会産業カウンセラー中央労働災害防止協会心理相談員
NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会講師
過去、様々な状況の重圧から体調不良に見舞われる。心療内科への受信とカウンセリングにより克服。その後産業カウンセラー、心理相談員の資格を取得。 現在はオンラインによるメンタルヘルスカウンセリング、電話相談、介護施設等研修および非常勤にて生活介護職員を勤める。
メンタルヘルス各種認定講座・研修講師
講師トレーナー
メンタルヘルスカウンセリング
看護師・院長秘書として市立病院・総合病院に15年間勤務。人と関わる仕事や、人材育成に携わる中、コミュニケーションの理解と技術の必要性を感じ、心理の道へ。学びの中で、ストレスマネジメントの必要性を強く感じ、心と身体にアプローチできる、心理カウンセリング、アロマセラピーを習得。プロカウンセラー養成スクールにて、心理学講師、カウンセラー教育に14年間関わり続ける。
メンタルヘルスカウンセラー養成講座
メンタルヘルス各種研修
自身の妻がメンタルヘルス不調になったことをきっかけに、具体的に何をしたらよいか分からずとても悩んでいた時、この協会と出会う。ここで何をしたらよいか、どのように関わっていけばよいかを学ぶにつれとても心が楽になり、気持ちに余裕ができることを実感。当協会にてメンタルへルス・ハラスメントを習得。現在当協会にてメンタルへルス講師、メンタルへルスアドバイザーとして活動する。
名称 | NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会 |
---|---|
住所 | 【東京本部/教室】 〒105-8333 東京都港区東新橋1-6-3 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留24F |
電話番号 | 【東京】 03-6801-7751 【大阪】 06-6779-6091 |
登録番号 | T3120005016448 |
ホームページ | http://www.mental-healthcare.org/ |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |